食べログなどで割引クーポンがある時が行くチャンスです。銀座の雑居ビルのようなビルの3階に杏亭はあります。入り口はこんな感じです。

個室はなく、カーテンで仕切れる8人ほどのテーブル1つ、4人掛けのテーブル2つ、カウンターが4席とこじんまりしたお店です。

こちらが先付けの「白子とオレンジ白菜ポン酢」。私はやや白子が苦手ですが、普通に美味しいと思います。

焼きごま豆腐、ビタミン大根と京鴨ロースのすまし汁、真鯛と寒ブリとシマアジのお造りが出て、
こちらの「炊き合わせ」です。薩摩芋をレモンで煮てるそうですが、これが一番印象に残る一品でした。薩摩芋がフルーティーな味なのです。これは美味しいです。

生うにといくらのあんかけ茶わん蒸し、銀ダラの西京焼きとあんぽ柿と出た後、こちらの天ぷら盛り合わせ(米沢牛、紅芯大根、ゆべし、しめじ)です。
松阪牛 よし田(新宿)では、松坂牛を湯葉で巻いて揚げたものが出ましたが、杏亭は米沢牛の天ぷらです。これがすごく美味しかったです。「よし田」も美味しかったですが、牛肉は揚げると、さらに美味しくなりますね。

さて、お目当ての土鍋飯は、カラスミとトリュフの炊き込みご飯でした。伊賀焼土鍋で炊き上げてるそうですが、ご飯の炊き上がりが最高です。やはり土鍋飯は土鍋が命ですね。「鯛めし銀平」もいい土鍋で炊いてますので最高なんです。
そしてカラスミがこんなに炊き込みご飯に合うとは思いませんでした。自家製カラスミの塩加減が丁度良くとても美味しかったです。トリュフの味はほとんど感じないほど、カラスミ御飯と化してました。

今回の「青山 杏亭」かなり印象が良いお店となりました。すべて本格的は日本料理で味がとても良い◎です。

・全ての料理が◎です。(お椀は普通)
・土鍋飯は一人軽く2杯づつあります。
・食べログなどのクーポンをチェック!
青山 杏亭(外苑前)日本料理の評判と口コミ
青山 杏亭(外苑前)日本料理の評判と口コミ | 総合評価 ★★★★☆(4.5) |
---|---|
一人あたりの料金 | 5,300円~(税込み) |
食べるべき逸品 | 日本料理 |
リピート度 | 〇(4.0) |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ 良い |
味、接客、お店の雰囲気 | ★★★☆☆ 普通 |
青山 杏亭(外苑前)日本料理の評判と口コミその他の写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※写真は大きくなります。
人気レストランの情報
名前:青山 杏亭
住所:東京都港区南青山3-2-3 カトレアビル3F
営業時間:12:00~13:30 18:00~23:00
休日:不定休
TEL:03-6434-5838
50代夫婦の辛口評価まとめ
日本料理のコースは、5,300円、7,400円、9,500円の3つあり、税込みでサービス料が10%」かかります。食べログなどのクーポンを必ずチェックした方が良いと思います。今回は食べログクーポンで1,000円の割引(二人で)を受けてます。
店内はやや高級感に欠けますが、本格的な日本料理をカジュアルな雰囲気で味わいたい方には最高だと思います。今回の7,400円のコース9品は、どれも本格的な日本料理でした。
もしもお店がもう少し高級感があれば、値段も取れますが、もっと美味しく感じるお店だろうなと思います。あとは接客とお店作りの質が上がれば、確実に予約が取れないお店となるのでは?と感じるレストランですね。
一言で言うなら「味がいいだけに、もったいないお店」です。辛口評価はこの辺にして、味は50代夫婦の太鼓判を押しておきます。
