恵比寿駅から徒歩5分ほどのところにお店はあります。

オープンキッチンの中華料理店というのは珍しいですね。

厨房が広く、中に5人ほどのシェフがいました。
前菜(ふきのとうのスープ、こんにゃくステーキ、ホタルイカの紹興酒漬け、ワンタン、押し豆腐の五目和え、チャーシュー、ピータン豆腐です。

見た目は中華料理には見えない物もありますが、食べるとちゃんと中華味なので驚きでした。
ふきのとうのスープは中華ではないですが、ふきのとうの香りがすごく良く美味しいスープでした。
山形県庄内産の山菜の春巻きです。
荘内というと、お米やだだちゃ豆が有名ですが、山菜もかなり美味しいですね。こういった美味しい山菜を春巻きにするあたり、中華の固定観念には縛られない事が分かります。とても美味しかったです。

豚肉とタケノコのスープです。やや塩気が足りないと感じましたが、美味しい中華スープでした。

ふかひれは、「煮or焼き」が選べます。ふかひれのステーキは、食べたことがないので、迷わずにふかひれステーキにしました。今回の中華料理の中では、このふかひれステーキが一番美味しかったです。餡がかかってるので、姿煮に見えますがステーキです。あと写真では分かりにくいですが結構大きいです。

エビチリのアメリケーヌソースです。中華料理でエビチリというと、大きな皿でたくさんの小エビが入ったトマトソース系の料理を思い出します。ただしここマサズキッチンは一味違います。
アメリケーヌソースと言ってましたが、ピリ辛ですがまろやかな味わいのチリソースです。大きめのエビが美味しいです。

小籠包です。これは、同じく恵比寿にある「京鼎樓(ジンディンロウ)」や日本でもたくさん支店がある「鼎泰豊(ディンタイフォン)」にはかないませんね。

〆の冷やし担々麺です。麺がとても美味しいです。

汁なし担々麺です。パクチーが乗っています。最近ようやくパクチーが食べられるようになりました。個人的には、冷やしよりも、こちらの汁なし担々麺の方が美味しいです。

「マサズキッチン(恵比寿)」口コミと評判
「マサズキッチン(恵比寿)」評判と口コミ | 総合評価 ★★★★☆(4.3) |
---|---|
一人あたりの料金 | 8,000円~(中華料理のコース) |
食べるべき逸品 | ふかひれのステーキ |
リピート度 | 〇(4.0) |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ 普通 |
味、接客、お店の雰囲気 | ★★★★☆ 良い |
「マサズキッチン(恵比寿)」その他の写真
XOジャンのホタテと蟹、ココナッツプリン、黒胡椒と花椒のジェラートです。
![]() |
![]() |
![]() |
※写真は大きくなります。
人気レストランの情報
名前:マサズキッチン
住所:東京都渋谷区恵比寿1-21-13 BPRレジデンス恵比寿 B1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:30
休日:月曜
TEL:03-3473-0729
50代夫婦の辛口評価まとめ
とても美味しい中華料理の8,000円コース(税込)でした。中華料理でありながら、どこかフレンチ?のような雰囲気も感じる東京の人気レストランです。
でも少し高いかな・・・二人でお酒を飲まずにウーロン茶1杯づつで約19,000円です。もう少し安いと、リピートする確率がアップするという位置付けのお店となります。
