恵比寿駅から徒歩6分ぐらいのところにお店はあります。

TBS「新チューボーですよ!」で町の巨匠として紹介された東京の人気レストランです。店内の様子はこんな感じです。

ひすい豆の豆腐と車海老です。ひすい豆の香りが豊かでおいしいです。

生のホタルイカを石焼で食べるのは初めてでしたが、これはおいしいですね。家に石焼き台があればやりたいです。

チョウザメと桜鯛のにぎり寿司です。桜鯛のにぎり寿司は味が濃くておいしいです。

筍のしんじょうと桜鯛のお椀です。出汁が弱いかな。

鯛とアオリイカのお造りとウニの鯛煮こごりです。鯛の煮こごりという事でしたが、鯛の味は感じなかったです。

鱧の南蛮、ホタルイカ、鳥の塩焼き、卵の西京漬け、甘鯛の塩焼きなど。すべて普通においしです。

さてメインの鯛の炊き込みご飯です。きれいですね。身も多くておいしかったです。新潟産のコシヒカリがとてもおいしいです。

「和の食いがらし」口コミと評判
「和の食いがらし」評判と口コミ | 総合評価 ★★★★☆(4.1) |
---|---|
一人あたりの料金 | 8,800円~ |
食べるべき逸品 | 炊き込みご飯 |
リピート度 | 〇(4.0) |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ 普通 |
味、接客、お店の雰囲気 | ★★★★☆ 良い |
和の食いがらしその他の写真
鯛の炊き込みご飯、鯛の子と筍とふきとわかめの炊き合わせ、自家製カステラとフルーツゼリー
![]() |
![]() |
![]() |
※写真は大きくなります。
人気レストランの情報
名前:和の食いがらし
住所:東京都渋谷区恵比寿4-9-15-2階
営業時間:18:00~24:00(最終入店 21:00)
休日:日曜、祝日
TEL:03-3447-9893
50代夫婦の辛口評価まとめ
お椀と炊き合わせは、やや出汁が弱いかなという感じですが、鯛の炊き込みご飯はちょうどよい味でした。全体の印象としてはおいしいです。
ですが、一人8,800円と考えると少し高いかなという印象も受けます。やはり二人で20,000円を超えると、評価も厳しくなりますね。
日本料理のコースで一人7,000円台に収まるお店は評価が高くなりますが、そうはいっても、広尾の「分とく山」のように15,000円でも何度でも行きたいお店もあります。やはり我々50代夫婦は、値段とのバランスを重要視するようです。
