最近知ったのですが、海南とは中国にある人気のリゾート地だそうです。だいぶ昔の話ですが、海南の中国人がシンガポールでこの海南鶏飯を広めたと言われてるそうです。
そして時の流れとともに、海南鶏飯という名前からシンガポールチキンライスと呼ばれる事が多くなったみたいです。

シンガポールで食べた海南鶏飯を超える鶏飯が、日本でも食べる事が出来るか期待しての訪問です。お店の前を通ると、いつも満席なので気になってました。

中国ブロッコリ(カイラン)のガーリック&ナンプラー炒め(M 980円)です。カイランという野菜は初めてですが、シャキシャキで美味しいです。

ホタテのブラックペッパーソース炒め(M 1950円)。大きい帆立が6個です。美味いです。

厚揚げとトウチのカレーリーフ炒め(M 850円)。少し甘いですが、美味しいです。厚揚げがたくさんで、お腹いっぱいになります。

さ~て、メインの海南鶏飯セット(中)950円です。スープとライスが付いてきます。大中小とありますが、鶏肉の量?なのかな・・ライスは少な目でした。

こちらは蒸し鶏の単品900円です。胸肉が2枚で結構な量です。

デザートのマンゴープリン350円です。


「海南鶏飯食堂2」口コミと評判
「海南鶏飯食堂2」 評判と口コミ |
総合評価 ★★★☆☆ (3.9) |
---|---|
一人あたりの料金 | 750円~ |
食べるべき逸品 | 海南鶏飯 |
リピート度 | △(3.9) |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ 良い |
味、接客、お店の雰囲気 | ★★★☆☆ 普通 |
人気レストランの情報
名前:海南鶏飯食堂2
住所:東京都渋谷区恵比寿1-21-14
営業時間:[月~金]11:30~14:00 18:00~23:00 [土・日・祝]11:30~15:00 18:00~23:00
休日:不定休
TEL:03-3447-3615
50代夫婦の辛口評価まとめ
シンガポールにある「天天海南鶏飯」には到底及びませんでした。
鶏肉が冷たいのです。どこで食べても冷たい鳥でなんです・・・
いつかシンガポール経由でどこかに遊びに行く時は、必ずこの天天海南鶏飯をリピートすると心に誓ってる50代夫婦でした。おしまい。
