こちらのお店は、2015年2016年とミシュラン・ビブグルマンに選ばれた日本料理店です。
もともと人気の東京のレストランですが、さてどんな日本料理が出てくるか楽しみです。

2016年8月1日に移転オープンした店内です。新しくてきれいです。

カマスの棒寿司です。見た目も美しく、とても美味しいです。

今回一番美味しかったのがこの甘鯛のサクサク揚げです。他のお店でも何度か食べてますが、身がたくさん付いていて一番美味しかったです。

生の白子は少し苦手なのですが、白子を春巻きにして揚げてますので美味しくいただく事ができました。

これがお店の看板メニューの紅葉鯛の炊き込みご飯です。鯛の土鍋飯と言えば、我々がお勧めしてきたのは、「鯛めし銀平」ですが、おぐら家さんの鯛めしは尾頭付きです。^^

鯛の身が結構入っていてとっても美味しかったです。おぐら家さんは、季節の炊き込みご飯が常にメニューにあるので最高ですね!
ちなみに11月のおすすめメニューの中には、牡蠣と生姜の炊き込みご飯、栗と薩摩芋と大山地鶏の炊き込みご飯、秋鮭といくらの炊き込みご飯がありました。

・お任せコース7,560円。ボリュームがありとても美味しく高評価(4.7点)
・日本料理でこの値段はお得です(5,400円のコースもあり)
・20時以降上限700円となるコインパーキングがお店の横と目の前に2つあります。
「旬菜 おぐら家(池尻大橋)」口コミと評判
「旬菜 おぐら家(池尻大橋)」評判と口コミ | 総合評価 ★★★★☆(4.7) |
---|---|
一人あたりの料金 | 5,400円~ |
食べるべき逸品 | 日本料理 |
リピート度 | ◎(4.7) |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ 良い |
味、接客、お店の雰囲気 | ★★★★☆ 良い |
旬菜 おぐら家(池尻大橋)その他の写真
上段左から、旬菜おぐら家メニュー、11月のおすすめ、柿の白和え、刺身4点盛り、白神クレソン、生湯葉と生麩の茶碗蒸、秋野菜の炊き合わせ、あん肝の燻製と黒アワビの柔らか煮、もなかアイスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※写真は大きくなります。
人気レストランの情報
名前:旬菜 おぐら家(池尻大橋)
住所:〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-31-18 ライム2F
営業時間:18:00〜深夜1:00
休日:日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜営業・月曜休み)
TEL:03−3413−5520
50代夫婦の辛口評価まとめ
見た目味共に一流と評価して4.7点としました。当ブログで今まで紹介した日本料理店では最高点を付けております。コスパがとても良いと思います。
日本料理が高いのは、高級食材を使った料理を提供しようとするからです。今回のおぐら家さんのように味付けや彩りで勝負してくれるお店が私達は大好きです!日本料理のお店は、普通一人15,000円以上しますが、おぐら家さんを見習ってほしいものです。
先日記事にした「なすび亭(恵比寿)」もかなり気に入ってますが、旬菜 おぐら家(池尻大橋)の方が0.1点上にしました。
長い事、東京のレストランの食べ歩きをしてますが、やはり日本料理はいいですね!満足度が違います!今回のおぐら家さん、足しげく通おうと決意した50代夫婦でありました・・・めでたしめでたし。^^
