「2018年・50代夫婦が選ぶ人気レストラン東京ベスト5」を発表させて頂きます。和食が好きなのでどうしても和食関係のお店になってしまいますね。
第1位 菜々(なな)

2018年の第一位は、コレド室町に入る「菜々」にしました。驚くほど美味いのかと聞かれれば、そうでもないのですが、値段を考えると、驚きの美味しさです。二人で7,000円~8,000円ほど。
50代夫婦が重要視するのはコスパなので、第一位は菜々かなと判断しました。それと、2018年は高いお店にはそれほど言ってないというのも理由です。^^;
総合評価4.5点を獲得した記事:菜々
第2位 玄海 新宿高島屋店

第二位は「玄海(新宿高島屋店)」です。玄海 本店、玄海食堂も行ってますが、水炊きの味が違います。個人的には新宿高島屋店の味が好きで、ややこってり味で、野菜や豆腐、最後の〆には麺類も選べます。
総合評価4.5点を獲得した記事:玄海 新宿高島屋
第3位 愚庵(ぐあん)

第三位は「愚庵」です。「銀平」という同じく鯛めしを出すお店も経営してますが、銀平より少し値段が高いものの、質も高くして頂けてます。
尾頭付きの鯛めしは、備長炭で炊きあげられ、最高の出来映えです。
総合評価4.4点を獲得した記事:愚庵
第4位 ひつまぶし備長

第四位は、ひつまぶし備長ですね。自称うなぎ博士ですが、ひつまぶしなら備長、うな重なら「友栄」です。50年以上生きてきて今のところこのような結論になっています。
総合評価4.4点を獲得した記事:ひつまぶし備長
第5位 墨之栄(すみのえ)

第五位は「墨之栄」。単なる居酒屋と思ったら驚くのは明白です。備長炭で焼いた魚、土鍋飯など、質の高い日本料理居酒屋です。また、日本酒の種類もたくさんあり、酒好きにはたまらないお店です。コレド室町に入ってます。
総合評価4.4点を獲得した記事:墨之栄
番外編 パラダイス・ダイナシティ

ベスト5が日本料理ばかりになってしまったので、中華料理「パラダイス・ダイナシティ」を掲載しておきます。写真の通り、インスタ映えする小籠包を味わう事ができます。見栄えだけでなく味も良いのでお勧めです。
総合評価4.4点を獲得した記事:パラダイス・ダイナシティ
2018年50代夫婦辛口評価まとめ
2018年50代夫婦が選ぶ東京のレストランベスト5+1をまとめました。私たち50代夫婦は、日本料理もしくは焼肉を基本として人気レストランを食べ回っています。
日本料理は、高いお金を出せば(一人2万円とか)かなり美味しいものが食べれますが、一人2万円を超えてくると、味と比例しなくなり、満足度が下がる傾向があります。
基本は二人で15,000円。これを基本に美味しいコスパの良い人気レストランを探していきたいと思います。
それでは2019年もお時間があれば、50代夫婦の人気レストラン辛口評価ブログを見に来てくださいね。

スポンサーリンク